syakeflakeのブログ

株と仮想通貨と生活のシンプル化と健康ネタとか。アラフォーだけど平社員で焦りを感じてる。家のローンもあって焦ってる

ブログ初心者が『アクセスを稼ぐブログ』を育てるための3つのポイント。

今日はおやすみです。

時間があるので読んでもらえるブログ、アクセスを稼ぐブログについて勉強します。

 

結論

読んでもらえるブログは読み手が欲している情報を取り扱ってるブログ。読者が読みたい「テーマ」を絞っているブログ。らしい。文字数を稼ぐとか内部リンクを設置するとか・・・テクニック的な事ももちろん大切みたいですが大切なのは読みたい内容が書いてある事。そして読みやすい文章である事。らしい。

 

1週間、自分が書いたブログを振り返ると日記のように散文的に思いつくまま書いてますねぇ。だがしかし、それでは読んでもらえないらしい・・・芸能人や有名人なら日記的な内容でも読んでもらえるらしいですけど、一般の人はそれだけは読んでもらえないらしいです。そりゃそうですよね。僕の場合は読まれなくてもいいかな。そんな気持ちで始めてる部分もありますが、ちょっと強がりというか、やっぱり書いたら読んでもらいたい。そんな気持ちは当然あります。理想としては少しずつ読んでくれる人が増える。そうしたらきっとモチベーションUPになってブログを続ける動機になるんだろうなぁ・・・なんて。高望みかしら。

 

では勉強を踏まえ。

ポイントを3つ。それっぽく書いてみます。

 

ポイントその1「初心者はとにかく毎日記事を書こう。」

初心者はそもそも文章を書く事に慣れていない人が多い。そんな人がいきなり流暢に文章を書ける訳がない。僕も実際、起承転結がなくて唐突かつ誤字脱字が多い!

読書感想文もめっちゃ苦手でした。まずは書く事に対して耐性をつけなければ。理想は息を吐くかのように文章をスラスラ打ち込める。そんな人になりたい・・・私は。

そんなわけで私のようなブログ初心者はまず、書く事になれるのが先決みたいですね。

最初はアクセスを稼ごうとか、役に立つ情報をブログにしょうとか、そんな事は後から学べばよくてまずはブログを続ける事が大事。とブログの本などに書いておりました。これには共感。最初はその日に起こった出来事や、読んだ本、見たテレビ、友達との会話の内容など、たわいのない事でいいみたいです。誰がどこでどんな事をしていて自分はどう思ったのかなど起承転結を意識して書く。これを繰り返す事でブログ筋がつくんじゃないでしょうか。

 

ポイントその2「ブログを書く時間、場所を確保しよう」

当然といえば当然ですけど、、いままでやってなかった事を生活の一部にするわけですから、「いつやるのか。」を考える事は大切だと思います。ボクのようなサラリーマンならお昼休みにネタを考えたり集めたりして通勤中にやるとか、家に帰る前に1時間、マクドナルドで集中して書くとか。寝る前に書くとか。とにかく自分の生活の一部にどうやって組み込むか。これが大切だと思います。

「記事の書き溜め」をすればサボれる?ってちょっと考えたけど「書き溜め」ってきっと文章を書くのが好きな人とかブログに慣れてる人じゃないとできないんじゃないかなと思います。書き溜めを作ってる時点で目的がブログを更新させる事になってしまってすぐに燃え尽きつちゃうんじゃないでしょうか。僕なら書き貯めをした時点で燃え尽きてブログはしばらく書かなくなっちゃう気がします。あくまで僕のような初心者の方を前提にしてますけど。

 

ポイントその3「タイトルくらいはそれっぽくしてみよう」

これが一番スグにプロっぽくできる部分な気がしました。文章は一丁一夜では吟醸できませんがタイトルだけならなんとかなる・・・!気がする。

キュレーションサイトやまとめサイトを参考にターゲットと内容を考えて書けば良い訳ですが・・・やっぱり「悲報」とか「ワロタ」とか使った方がいいのかなー。扱うタイトルによっては有効なんでしょうね。

僕のブログは一応「生活のシンプル化(断捨離)」「副業」「投資・株」を主なテーマ二する予定ですが「お買い物」とか「せどり」とか、本業の「デザイン」に関する事でもいいかなぁ。。テーマを絞りつつ対象者を限定したタイトルのほうが興味関心のある人に向けて情報を発信できるみたいです。「数字」を使うと注目度が上がる。「疑問系・文字装飾」をすると目立つ。「年代・地域に合わせた言葉を使う」とターゲットが読んでくれやすくなる。とのこと。

 

以上の3つを踏まえて明日以降もしっかり更新したいと思います。

ただ株の取引だけは毎日記録したいのでどんな記事の後にも入れたいと思います。

株は土日動かないから今日は書かないけど。