syakeflakeのブログ

株と仮想通貨と生活のシンプル化と健康ネタとか。アラフォーだけど平社員で焦りを感じてる。家のローンもあって焦ってる

【割安株】を見極めるために初心者が今すぐ覚えるべきファンダメンタルズ その2

これから成長し株価が伸びる企業を見極める為の勉強の記録です。

(専門用語を覚えて投資家気分を味わいたい。) 

 

前回は「EPS」と「PER」について確認しました。

今回は「PBR」と「ROE」と「ROA

 

「PBR」(Price Book-value Ratio)純資産倍率でも株価の割安感を測れる

純資産倍率。企業が持つ資本に対して株価が割安かを測る。1倍以下なら割安。

 現在保有中(塩漬け)の「日本水産(1332)」のPBRは1.39倍。

あれれ。割安ではないという事になりますね。

でも業界予想PBRは1.4〜1.5倍のようですからすこーしだけ割安って事になるのかな。

ただし株価が下落すると「PBR」「PER」は低くなるとのこと

 

収益性は「ROE」(Return on Equity)自己資本利益率。リターン・オン・エクエティ(ROEが高い銘柄は株価が上昇しやすい。 )

ROE」(Return on Equity)自己資本利益率。株主のお金を効率良く使えてるかが測れる。ROEが高い企業=これから株価の上昇が期待できる。「高ROE」でググるとすぐに表が出てくる。ファンダメンタルで銘柄選ぶならREOが高い企業のランキングから選べばいんじゃないのかしら・・・。

 

ROEが高い企業は各証券会社のスクリーニング機能を使えばすぐに見つける事ができる。

 

総資産利益率は「ROA」(Return on Assets)リターン・オン・アセット

事業に投下されている資産が利益をどれだけ得られたかを示す数値とな。

1〜2%で普通

10%もあれば超優秀とのことです。

まぁ僕くらいの初心者はこれくらい覚えておけば四季報は一応読めるかな・・

 

ファンダメンダルで株買うなら素直に四季報のランキングとか見た方が間違いないんじゃないかなーと改めて感じました。適当に買ってるつもりだったけど・・・行動経済学でいう「熟知性の原理」が働いて自分の知っている範囲でしか企業を見なくなていた気がする。あぶなーい。投資効果がよい企業と自分が知っている企業は別。自分の選択や判断を俯瞰視できないとえらい事になっちまいますよ。

 

2018年は四季報に従ってみよう・・・。

 

・ニコちゃんマークを信じます。

・がっかりマークの企業とはおさらばです。

・利確・損切りルールをそろそろ決めよう!

・思いつきで株は買いません。

・銘柄によっては投機の場合もある。(すぐに利確・損切大切)

 

 

 

 

 

【サボってたブログを復活】現在の持ち株を棚卸し。適当に買ってもダメだった件

年末のバタバタもあいまってサボってしまいました。自分にごめんなさい。

今年は無理なくいい感じのペースでちゃんとブログを続けたいと思います。

株の話

2017年11月頃から20万円を元に株を始めました。

基本は中長期のスウィングトレード。いまのところ8割はメンズの勘で購入。

 

12月に追加でボーナス20万円投入し現在、40万円で資産運用(投資というより投機かね)1000円以下の株をいくつか買いました。

 

現状、マイナスです。

初心者のラッキーパンチあるかとおもいきやがっつり含み損だらけ。世知辛い結果w

 

その内訳

◇日水[1332]/購入時600円(今589円) 評価損益= -1,100円

魚肉ソーセージ好きだから。あと四季報の最初の方のページに載っていたから。。

営業利益、右肩上がりなのでゆっくりと上がる事を期待。損切りどうしよう。500円台まで落ちたら売ります。手堅い銘柄と信じてる。

 

◇COOKP[2193]/購入時670円(今607円) 評価損益=-6,300円

いい加減底値かとおもいきやガンガン下がってゆきまもなく500円代に突入しそうな勢い。株価がピークの1/3以下だから買い時とか言ってた人どこいったの〜ぉぉ。 現状最大の含み損。自己資本比率だけはすごいなぁ。我慢大会なの!?含み損が10,000円超えたらギブします。

 

◇ヴィレッジ[2769]/購入時1062円(今1070円) 評価損益=+800円

利回りが良いと噂のヴレッジバンガード。株主優待をもらってみたい一心で購入。でも権利確定月は11月なんですね。来年まで持ってられるのかな。四季報2017冬ではニコちゃんマーク2つ。これは上がるんじゃないか。希望的観測が加速。唯一のぷらすです。儚い。

 

◇ガーラ[4777]/購入時460円(今416円) 評価損益=-4,400円

スマホアプリとか作ってる会社の株を買ってみたい!そんな動機で購入。購入後アプリの公開発表の度にグーンと株価が上がり10,000円近く含み利益が。これはどんどんあがるんじゃないいいいぃ!?と思ったのもつかの間。小さなさざ波は再び元どおり。これが本来の姿なのでしょう・・・含み損が10,000円こえたらギブします。希望的観測としてはチャートは年明けにゴールデンクロスが出そうな雰囲気。たのんます。夢を見せてくれてありがとう。ワンモアチャンスクレー。

 

◇アゼアス[3161]/購入時693円(今663円) 評価損益=-3,000円

畳の床とバイオハザードが好きだから購入。防護服とか売ってる会社。防護服の特需があったら大変だけどそんな時は爆上げするんでしょうな。。。わりと天井で買ってしまった感あり。ただ営業利益が着実に上がってくれれば・・

 

◇アジア開発[9318]購入時13円(今12円) 評価損益=-200円

ボロ株ってやつを買ってみたくて購入。

 

という具合で現在の評価損益合計は・・・

-14200円

 

2018年はもっと素直に。そして損切りをする癖をつけたい。いや・・・まだ損切りをするほど損が出てへんのや!行動経済学でいうサンクコスト(効果)の課題視という心理が働いて一度手元においた株を損切りするのがもったいなくてしゃーない状態になっているのでしょう!こわい!

2017年11月から初めてみて体感したのは以下2つ。

 

・成功体験を積みたいがための早めの利食いはダメ!

・負けたくない気持ち先行の損切りの先延ばしはダメ!

 

そもそも中長期保有前提のはず。

業績の悪い企業の株とはおさらばして別の企業に鞍替えしたほうがいいよね。

【割安株】を見極めるために初心者が今すぐ覚えるべきファンダメンタルズ その1

企業の価値(成長性)を見極め、割安株を探したい。…という野望を叶えるため

休日を生かし用語を一から学びたいと思います。

勉強する前に株は既に買いました。勢いです。やっちまったな。

勉強してから買えば良かった。。今保有してる銘柄は勘で買っちゃいました。

こういう時ってやってみたいが先行してしまいます。

 

では勉強の内容を自分用にまとめます。

 

1.成長性は「EPS」(Earings Per Share)と呼ばれる指標を見る事で測れる。

順調にEPS(1株の利益)が増えてる企業は成長中の企業で将来性が見込める。

※一応予備知識として(EPS=当期純利益÷発行済株式総数) 

株価の目標値の設定にも使える。

 

now僕が保有してる絶賛塩漬中の日本水産さん(1332)のEPSは「MSNマネー」で調べてみると・・・2014年から年々増えている。ってことは悪くはないのかな。ちなみにYahooファイナンスの情報だと現在のEPSは約64.21円。

 

余談だけど印刷用画像のファイル保存形式と同じで困る。

 

2.株価の割安or割高は「PER」(price earings ratio)である程度判断できる。

「PER」(price earings ratio)。株価収益率。

倍率が低いほど割安。有名な企業はPERが既に高い場合が多い。

目安として「PER」は10倍〜15倍なら割安 。

ただし、株価が下落することでもPERは下がる。

公式:株価 ÷EPS=PER

株価が1000円、1株あたりの利益予想(EPS)が100円なら

1000÷100=10 PERは10倍。

株価が1000円、1株あたりの利益予想が50円なら

1000÷50=20 PERは20倍。

 PERは低いほうが割安。

絶賛塩漬中の日本水産さん(1332)現在の株価は581円。「EPS」は64円。

これを公式にあてはめると・・・ 

 581(株価)÷64.21(EPS)=9.048(PER)

 

PER=約9.05倍。

PERだけみると割安と判断できます。

 

ちなみに業界別のPER平均はサイト「MORNINGSTAR(モーニングスター)」で確認できます。水産・農林のPERは11/22で14.49倍。ここしばらくは多くても15倍。14〜15を推移してるようです。

業界平均よりPERが低いという事はPERだけで予想・判断すると株価は上がる可能性がある。って事になる。

 

一応備忘録として 
公式:EPS×PER=株価

64.21(EPS)×9.05(PER)=581円(株価) 

確かにそうなる。当たり前だけど実感しないと覚えられない。。

 

 

つづく 

 

【低予算で】風邪を効率よく治すためにできる「3つ」のこと。

急に寒くなるもんだからやってしまいました。

熱はそんなに高くないもののリンパの腫れと喉の痛みがすごいです。こうなるとブログ更新どころではないですね。。仕事から帰るなりすぐに寝ていました。毎日更新を目指してたのに・・・2日間おやすみしてしまいました。残念。無理はしないで続けたいと思います。

 

せっかくだから風邪について調べました。

以下の記述はネットの情報を個人の記録としてまとめたものなのであくまで個人の見解です。風邪は他の大きな病に繋がる可能性もあるので病院にゆき、医師の診断にしたがうのが間違いないかと思います。以上を踏まえて・・・

 

1「温かいお茶に生姜とハチミツを入れて飲もう」

お茶の成分「カテキン」は風邪にも効くそうです。もともとポリフェノールの一種らしく抗酸化作用も期待できるとのこと。カテキンは70度以上のお湯で入れることでたくさん抽出されるそうです。ってゆうかそれより低い温度だとヌルすぎるんじゃないかしら。

生姜には免疫を高める効果と殺菌効果、さらに血行促進作用も見込めるそうです。

(スーパーですりおろしたチューブが簡単に手に入りますね。)

胃腸の動きを活発にし風邪で弱った胃腸の回復にも一役買ってくれるんですね。

ハチミツにも強い殺菌力がある。さらに咳止めや鎮静作用も見込まれる。

「あったかいお茶」に「生姜」と「はちみつ」を入れて飲む。

体があたたまる。殺菌もできる。元気になる。

ちなみにキャンディータイプのはちみつでも風邪の予防効果が見込めるなんて記事もありました。「扇雀飴 はちみつ100%のキャンデー」こちらはamazonでも手軽に買えるので私も試してみます。

 

2「38度以下の熱ならお風呂に入る」

昔、ピラミッドを調べてた助教授もそんな事を言ってた気がします。

熱すぎないお湯にゆっくり浸かり脱衣所との温度差を無くし湯冷えしないように注意すれば体温をあげることで免疫力も高まり風邪のウィルスにも効くそうです。また体温を急激にあげたり下げたりしなければ肌を清潔に保つ事は新陳代謝を高める意味でも効果的だそうです。お風呂はあまりにも体調が優れない場合はおすすめできません。そんな時は温かい蒸しタオルで体を拭く程度にし、肌を清潔に保つことをおすすめします。

 

3「寝る時はマスクと湯たんぽ」

「マスク」。のどに痛みがある時、喉の保湿をする為に一時的にマスクを使用する事は問題ないとのことです。今回、私もお医者さんに「寝る時はマスクをつけて寝た方がいいよ」と言われました。鼻が詰まって寝苦しい場合は使用しないほうがよいでしょう。

 

「湯たんぽ」。最近、湯たんぽの効果が見直されてるそうですよ。お布団に入れるだけで全身がポカポカです。特に足元に置くと血行がよくなるので冷え症の方にもおすすめです。風邪を引いた時はとにかく体を温かい状態に保ち、免疫力の低下を防ぐことなので結果風邪を早く直すことに一役買ってくれることでしょう。気をつけたいのはそのまま肌に当てると低温やけどの原因にもなるので必ず湯たんぽ用のカバーを使用してください。金属製の湯たんぽ、プラスチック、ラバー、など様々な素材の湯たんぽがありますが、どれも使い捨てではなく劣化も少ないものなので長く使えるので買って損はないかと思います。ぜひ。

 

そんな感じで早く治したいと思います。

おしまいに。素人判断で風邪と診断し民間療法で治そうとすると大きな病を見過ごしてしまうリスクもあります。まずはお医者さんに見てもらうことが一番大切かと思います〜。

 

ウィスキー/ブレードランナー 2049/読書

[買い物/ウィスキーとか]

お酒、弱いけど飲みたい。飲みたいけど、お金はかけたくない。

僕はお酒は弱い方なので少量でほろ酔いになれるウィスキーが好きです。

そんなわけで自宅で飲む際はもっぱらハイボールです。

 

 

ウィスキーはプリン体も少なく健康にも比較的よいそうですよ。糖分がほとんど含まれていないためダイエット中の方にもおすすめです。ネットで調べた情報によると・・オーク材の樽から溶け出した成分が天然のアロマとなり、リラックス作用もあるとか。ほんまかいな。でも本当なら素敵ですね。

そうはいってもアルコール度数が高いお酒なので何事も適量が大切かと。ストレートで飲む場合は喉や胃をいたわりつつお水と交互に飲むほうが良いそうです。

 

僕がよく買うウィスキーの銘柄は祖父が飲んでいた「サントリーの角瓶」。

これが安すぎず、高すぎずで程よい満足感を得られております。

値段が安い銘柄も好きです。味はわかりません。どれを買ってもすぐに酔う。

その方が幸せだと思う。炭酸水はまとめ買い。そのままでも好きです。

年々、翌朝に残るようになってる気がします。健康管理もしっかりしないと。

 

ちなみに「角瓶」の前はフレーバー入りのウイスキーアーリータイムズ ブラインドアーチャー 700ml」を買いましたがこれは甘い。甘いのは嫌いじゃないけど美味しいとすぐに飲んでしまうのでコスパが悪いんです。ちょっとづつしか飲めないようなやつがいいです。

[番外]

おつまみは「スルメ」または「柿の種」これで満足。またはキャベツを千切りにしてレンジで2分。ポン酢をかけて食べるキャベツの温野菜が体をいじめない感じ(ヘルシー)で好きです。

 

 

[映画/ブレードランナー2049]

休日なもんで読書したり、家の片付けをしたり、映画みたり。

だいぶダラダラと過ごしました。

夜は大好きな映画の続編を見に行きました。「ブレードランナー 2049」

カップルで見たらあかんやつです。SF好きの奥様・彼女なら大丈夫かもしれないけど。

メンズ一人でキリッとした顔で見たほうがいい作品かと思います。

派手なアクションは控えめで世界観をしっかり見せてくれる構成がよかったです。

後半40分はトイレを我慢しながらだったので別の緊張感がありました。

すっきりした状態でもう一回みたいです。

 

今回もビル群の看板に謎の日本語が沢山あってワクワクしました。この手の世界観は無条件で好きです。

 

作中にかわいいワンコが出てくるんです。ワンコのその後が気になりました。幸せになってね。

 

ブログ初心者が『アクセスを稼ぐブログ』を育てるための3つのポイント。

今日はおやすみです。

時間があるので読んでもらえるブログ、アクセスを稼ぐブログについて勉強します。

 

結論

読んでもらえるブログは読み手が欲している情報を取り扱ってるブログ。読者が読みたい「テーマ」を絞っているブログ。らしい。文字数を稼ぐとか内部リンクを設置するとか・・・テクニック的な事ももちろん大切みたいですが大切なのは読みたい内容が書いてある事。そして読みやすい文章である事。らしい。

 

1週間、自分が書いたブログを振り返ると日記のように散文的に思いつくまま書いてますねぇ。だがしかし、それでは読んでもらえないらしい・・・芸能人や有名人なら日記的な内容でも読んでもらえるらしいですけど、一般の人はそれだけは読んでもらえないらしいです。そりゃそうですよね。僕の場合は読まれなくてもいいかな。そんな気持ちで始めてる部分もありますが、ちょっと強がりというか、やっぱり書いたら読んでもらいたい。そんな気持ちは当然あります。理想としては少しずつ読んでくれる人が増える。そうしたらきっとモチベーションUPになってブログを続ける動機になるんだろうなぁ・・・なんて。高望みかしら。

 

では勉強を踏まえ。

ポイントを3つ。それっぽく書いてみます。

 

ポイントその1「初心者はとにかく毎日記事を書こう。」

初心者はそもそも文章を書く事に慣れていない人が多い。そんな人がいきなり流暢に文章を書ける訳がない。僕も実際、起承転結がなくて唐突かつ誤字脱字が多い!

読書感想文もめっちゃ苦手でした。まずは書く事に対して耐性をつけなければ。理想は息を吐くかのように文章をスラスラ打ち込める。そんな人になりたい・・・私は。

そんなわけで私のようなブログ初心者はまず、書く事になれるのが先決みたいですね。

最初はアクセスを稼ごうとか、役に立つ情報をブログにしょうとか、そんな事は後から学べばよくてまずはブログを続ける事が大事。とブログの本などに書いておりました。これには共感。最初はその日に起こった出来事や、読んだ本、見たテレビ、友達との会話の内容など、たわいのない事でいいみたいです。誰がどこでどんな事をしていて自分はどう思ったのかなど起承転結を意識して書く。これを繰り返す事でブログ筋がつくんじゃないでしょうか。

 

ポイントその2「ブログを書く時間、場所を確保しよう」

当然といえば当然ですけど、、いままでやってなかった事を生活の一部にするわけですから、「いつやるのか。」を考える事は大切だと思います。ボクのようなサラリーマンならお昼休みにネタを考えたり集めたりして通勤中にやるとか、家に帰る前に1時間、マクドナルドで集中して書くとか。寝る前に書くとか。とにかく自分の生活の一部にどうやって組み込むか。これが大切だと思います。

「記事の書き溜め」をすればサボれる?ってちょっと考えたけど「書き溜め」ってきっと文章を書くのが好きな人とかブログに慣れてる人じゃないとできないんじゃないかなと思います。書き溜めを作ってる時点で目的がブログを更新させる事になってしまってすぐに燃え尽きつちゃうんじゃないでしょうか。僕なら書き貯めをした時点で燃え尽きてブログはしばらく書かなくなっちゃう気がします。あくまで僕のような初心者の方を前提にしてますけど。

 

ポイントその3「タイトルくらいはそれっぽくしてみよう」

これが一番スグにプロっぽくできる部分な気がしました。文章は一丁一夜では吟醸できませんがタイトルだけならなんとかなる・・・!気がする。

キュレーションサイトやまとめサイトを参考にターゲットと内容を考えて書けば良い訳ですが・・・やっぱり「悲報」とか「ワロタ」とか使った方がいいのかなー。扱うタイトルによっては有効なんでしょうね。

僕のブログは一応「生活のシンプル化(断捨離)」「副業」「投資・株」を主なテーマ二する予定ですが「お買い物」とか「せどり」とか、本業の「デザイン」に関する事でもいいかなぁ。。テーマを絞りつつ対象者を限定したタイトルのほうが興味関心のある人に向けて情報を発信できるみたいです。「数字」を使うと注目度が上がる。「疑問系・文字装飾」をすると目立つ。「年代・地域に合わせた言葉を使う」とターゲットが読んでくれやすくなる。とのこと。

 

以上の3つを踏まえて明日以降もしっかり更新したいと思います。

ただ株の取引だけは毎日記録したいのでどんな記事の後にも入れたいと思います。

株は土日動かないから今日は書かないけど。

生活のシンプル化推進中。断捨離して残ったもの紹介

まだまだ物は捨てる必要ありますが

今日は「これは残そう」と思った物の記録をします。

腰痛対策に「バックジョイ」

こちらは2016年にamazonで購入しました。

参考までに「バックジョイプラス ポスチャークッション 黒/Black 【並行輸入品】 Backjoy Posture Plus」というやつです。クッションではないですが3500円程度とやや割高感を感じますが確かにこれを使いだしてから姿勢が正され腰痛がなくなりました。適度な硬さで背筋が伸びるので眠気防止にもなります。逆にダラダラしたい時などは必要ないですね。今はイームズチェアに敷いて使用しています。耐久性もあり消耗するものではないので長く使えそうです。これは残します!

 

気軽にコーヒーが飲みたい。

「Melitta(メリタ) コーヒーメーカー アロマボーイ 1杯用 MKM-251/C」

こちらは昨年ドン・キホーテで格安で購入しました。たしか1980円程度だったような。

アマゾンだと約4000円。だいぶ高いですね。また売ってたらアマゾンに出品しようかな。。

メモリは2杯分までついてるので小さなカップなら2杯分対応できます。

高級感はありません。機能もスイッチ1つだし。どちらかといえばチープな作りだと思ってます。だがしかしコンパクトかつシンプルでデザイン美を感じます。色味もレトロな雰囲気で気に入ってます。平日は仕事から帰ってきた後、夜はカフェインを摂取しないようにしているのでもっぱらお湯を作るために使用してます。自動でスイッチがきれないので目の届く範囲で使用するように気をつけています。空焚き怖い。これは残し。お気に入りです。

 

静かな空間で音楽が聞きたい。

Beats by Dr.Dre ワイヤレスヘッドホン Studio3 Wireless Bluetooth対応 密閉型 オーバーイヤー ノイズキャンセリング マットブラック MQ562PA/A 【国内正規品】」

めっちゃ高い。家宝ものです。4万円近くしました。ノイズキャンセル機能は車や電車の中で活躍しそうですが・・ぶっちゃけこれを持ち歩くのはちょっと荷物がかさばるので億劫です。主に自宅で使用しています。家のほうがちょこちょこ動くのでワイヤレスの恩恵があるんですよ。移動中ってスマホも一緒に持ち歩いてるから優先でも問題ないっちゃない。絡まったりするのはいやですけどね・・・

 

外出時はコンパクトで遮音性の高いSHUREがいい。

外出時は荷物を軽くしたいのでSHUREのエントリーモデルを使用しています。

SHURE イヤホン SEシリーズ SE215 カナル型 高遮音性 Special Edition トランススルーセントブルー SE215SPE-A 」

青色が特徴的。高いイヤホンの中では安い。安いイヤホンの中では高い。そんな感じです。音質は追求してませんが満足しています。いい物使ってるなーって感じが自己満足です。コード部分が脱着できるので断線してもコードだけ買えば復活できる!という安心感もあって外出時のお供はこちらです。

 

今日の「株」

保有銘柄変更なし

含み損 -200円

 

小学生のお小遣いてきな金額にほっこり。劇的に増やしたいけどリスクとる資金もないので今はチュートリアル編なんや!と思う事にしております。